ご挨拶


弊会は2003年7月に「公正な医療体制整備を求める市民の会」として第1弾の情報を発信。この時から、八千代市医療センター(破格の100億円を要して東京女子医大を誘致しました)に関わる問題点を明らかにし、2004年5月から「情報公開と市民の会」の名称で、市民に情報提供をしてきました。その後、2005年2月から会則を整備し、会費を中心とした財政も確立して活動を続けてきました。

病院誘致問題の他にも、市内で起きた様々な疑問や問題点について調査と議論を重ねました。その都度、市政の情報公開を求めたり、議会への陳情・請願を行ったりして、問題解決への努力と市民への情報提供を継続してきました。

その後も①ハコモノ事業である、新川周辺地区都市再生計画の「事業別賛否を問う住民投票条例制定を求める」運動を経て、同計画の見直し②市民参加の議会運営と議会活動の活性化を基本理念とする議会基本条例の制定運動③市民の知る権利などを会のテーマにしてきました。

さて、あなたも弊会に入会しませんか?見学だけでも大歓迎です。「ちょっと難しそうだなあ…」と感じるかもしれませんが、そんなことはありません。テーマはすべて私たち市民が日常的に体験したり感じたりすることばかりです。八千代市民として、日常生活での疑問や不満にたいする解決への道を共に考えてみませんか?

●事務局からのお知らせ
これまで長年にわたり公式ホームページにて情報発信を行ってきましたが、システムのトラブルにより表示不能となりました。また、移転もできなくなりました。お詫び申し上げます。
今後は本サイトにて新規に情報発信を再開いたします。
なお、これまでの情報を御希望の方は、下記までご連絡いただければ別途に提供いたします。(2016年11月1日)

メールアドレス 4111920001@jcom.home.ne.jp








2016年11月27日日曜日

寄稿②

「曽我正男さんを偲ぶ会」が開かれました
                
                                                                           情報公開と市民の会・事務局長 三 田   登


故人を偲ぶ出席者の皆さん
昨年の11月22日に胃癌で急逝した、弊会の代表であった、故・曽我正男氏を偲ぶ会が、勝田台の「割烹・いし橋」にて、去る11月24日、有志によって開かれました。

曽我さんは、新潟の高校を卒業後、日本交通公社(現・JTB)で働き、傍ら同社労働組合の専従として活躍。その後、明治大学に社会人入学して卒業。大学院まで進む勤勉家でした。最近では裁判所の労働審判員資格を取得して活動の幅を広げていました。

弊会の他にも「市長リコールを実現する市民の会」「市民が主役の市政を実現する会」「八千代・戦争法ストップの会」の代表を兼務するなど、まさに八千代市における市民運動で、無くてはならない存在でした。それだけに私たちにとって、その衝撃は計り知れないものでした。

当日は、その3団体から有志参加で開催されました。参加者全員から発言をいただき、故人を偲びました。また、夫人の和恵さんも出席。挨拶をいただきました。

お礼の挨拶をする曽我和恵さん
逝去から早や1年。余人をもって替えがたいとはいえ、残された者たちで乗り越えなければなりません。そして、運動の発展に向けて実践してゆくことが私たちの責務であることを確認し合った場ともなりました。
                                                                          

0 件のコメント:

コメントを投稿