ご挨拶


弊会は2003年7月に「公正な医療体制整備を求める市民の会」として第1弾の情報を発信。この時から、八千代市医療センター(破格の100億円を要して東京女子医大を誘致しました)に関わる問題点を明らかにし、2004年5月から「情報公開と市民の会」の名称で、市民に情報提供をしてきました。その後、2005年2月から会則を整備し、会費を中心とした財政も確立して活動を続けてきました。

病院誘致問題の他にも、市内で起きた様々な疑問や問題点について調査と議論を重ねました。その都度、市政の情報公開を求めたり、議会への陳情・請願を行ったりして、問題解決への努力と市民への情報提供を継続してきました。

その後も①ハコモノ事業である、新川周辺地区都市再生計画の「事業別賛否を問う住民投票条例制定を求める」運動を経て、同計画の見直し②市民参加の議会運営と議会活動の活性化を基本理念とする議会基本条例の制定運動③市民の知る権利などを会のテーマにしてきました。

さて、あなたも弊会に入会しませんか?見学だけでも大歓迎です。「ちょっと難しそうだなあ…」と感じるかもしれませんが、そんなことはありません。テーマはすべて私たち市民が日常的に体験したり感じたりすることばかりです。八千代市民として、日常生活での疑問や不満にたいする解決への道を共に考えてみませんか?

●事務局からのお知らせ
これまで長年にわたり公式ホームページにて情報発信を行ってきましたが、システムのトラブルにより表示不能となりました。また、移転もできなくなりました。お詫び申し上げます。
今後は本サイトにて新規に情報発信を再開いたします。
なお、これまでの情報を御希望の方は、下記までご連絡いただければ別途に提供いたします。(2016年11月1日)

メールアドレス 4111920001@jcom.home.ne.jp








2018年10月26日金曜日

活動報告④

~公民館まつり・パネル展示部門に参加
やっぱり、おかしい100億円の市庁舎建て替え計画!

熱心にパネルを読む来場者
去る10月20日~21日に八千代市の9公民館登録サークルが共催する「八千代市公民館まつり」がありました。弊会は18年前に結成され「学習だけでなく行動もする。山椒は小粒でもぴりりと辛い市民団体」を自負しています。いわば「異端児」ですので、お祭りの類には少々場違いの感にも意に介さず毎年参加しており、パネル展示の部で辛口のアピールを続けています。

さて、今回は八千代市が老朽化した市庁舎の整備手法において「約30億円で耐震化・改修工事を行う」予定が、突如として「約113億円で立て直し」に方針転換した秋葉就一当時市長(元・民主系)が昨年落選(性懲りもなく来年の県議選に出馬とか)しましたが、当選した後任の服部友則現市長(現・自民系)も、何も考えず(考える能力がないのかも)秋葉路線を全面踏襲の愚。

長くなるので簡単に結論だけ述べますと「財政難に苦しむ八千代市に豪華絢爛(大部分が借金)な新市庁舎は不要。国の緊急防災・減災事業債を活用すれば10億円台で済むし、その余力を他に回せば削減されている市民サービスが向上することは明白だ」とアピールしたわけです。今後も共闘できる議員と連携して、建て替え計画を撤回させたいと考えています。
八千代市役所・本館庁舎。まだ使えるぞ!
ところで「公共施設の老朽化」は全国の自治体で共通の重要課題となっています。この問題では、ベストセラー「朽ちるインフラ」で著名な根本祐二・東洋大学教授が指摘しています。著書では「総額330兆円、今後50年間にわたり年間8.1兆円。それが老朽化した社会資本の更新投資額の試算。このままでは解決は不可能だ」と結論づけています。

では、どうするのか。早い話が「3割前後は売るなりして処分してしまえ」というものです。同時に統廃合やPFIで乗り切れといいます。でも、計画の策定段階でPFI業者にプランニングしてもらい、自治体はそれらから選択するだけなら、残念ながら、そこに行政のアイデンティティーは存在しません。そして、当然ながら以前より市民サービスは低下するわけですが、その点、根本教授様は「我慢しろ」と、おっしゃる。やれやれ、こんな学者がもてはやされる(時々テレビに出ています)時代なのですね。

実はこの根本教授様、わが八千代市の住人で、八千代市にも同様の提言をしていますが、どうにも教授様の後ろにはゼネコンの影がちらほら見えているのです。こりゃあ、教授様の主張を鵜呑みにすると火傷するかもしれません。(文責・三田)